drive ドライブ
http://highlydrive.info
drive/ドライブは、モバイル専用の出会い系サイトだが、サイトデザインが貧弱過ぎて、いかにも悪質なクソサイトです。
クチコミを調べてみると、「※携帯の保護が脆弱です、今すぐ下記まで御連絡下さい」というスパムメールをばらまいてます。
うっかり返信したら、スパムメールが雨あられと増量しますから、ご注意。
知人を装ったり、ドコモなどの携帯会社を装ったり、詐欺業者もあの手この手で攻めてきますから、不用意に返信しないでくださいね。
drive/ドライブは悪質な後払い請求をやってます。
↓
「会員の意志によりポイントを購入するとき、後払いシステムご利用の場合はポイント追加から3営業日以内に決済」
3営業日以内の決済とは無茶苦茶です。
マトモな商売をやってないことは確かですね。
こんな文言もあります。
↓
「本サービスは運営上目的不明示の課金・架空請求等の不正課金は一切ございませんので、安心してご利用ください。」
しかし、サイト丸ごと不正の固まり、カケラも信用できません。
何が会っても返金には応じないようです。
↓
「会員の意志でポイントを購入して頂いておりますので、役務提供後の返金には応じられません。※当サービスはクーリングオフは適用されません」
【利用規約】
第1条(本サービスの概要)
本サービスは第2条所定の会員となったユーザ(以下「会員」といいます)相互のコミュニケーションの場を提供するものです。会員は、それぞれ自己の責任と判断において、他者と情報の交換その他のコミュニケーションを図るものとします。なお、弊社は本サービスの会員に対して各種広告メールを配信する場合があります。
会員は、以下の行為またはそのおそれがある行為を行ってはいけません。
①他の会員、弊社、第三者に不利益、損害を与える行為
②公序良俗に反する行為
③法令等に違反する行為
④本サービスの運営を妨害する行為
⑤同一会員が複数登録する行為
⑥弊社または第三者の権利(所有権、知的財産権、肖像権、パブリシティー権等を含みます)を侵害する行為
⑦本サービスを営利目的で利用する行為
⑧虚偽または誤解を招くような内容を含む情報、有害情報その他社会的に不相当と認められる情報等を掲載等する行為
⑨会員間の金銭のやり取り
⑩売春目的での利用の禁止
⑪個人情報の公開、もしくは個人情報の公開、もしくは個人を特定できるような利用の禁止
⑫犯罪等を助長する利用の禁止
【運営者情報】
会社名:Trade Basic Inc
所在地:Trust Company Complex,Ajeltake Road,Ajeltake Island,Majuro,Marshall Island MH96960
責任者:Liu Ye
【利用料金】
1ポイント10円
★初回サービスポイント→[200P]
★メールを送る→[-10P]
★メールを読む→[-10P]
★メール画像添付→[-10P]
★メール添付画像閲覧→[-10P]
★掲示板に投稿する→[-10P]
★掲示板画像掲載→[-10P]
★掲示板投稿を読む→[-10P]
★掲示板掲載画像閲覧→[-10P]
★プロフィール閲覧→[-10P]
★プロフィール画像閲覧→[-10P]
★プロフィール変更→[-10P]
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません