Rich リッチ http://richggg.net/
不自然な資産家や会社経営者などお金持ちのRich/リッチなサクラキャラがうじゃうじゃいそうですね。
このサイト名だけからもマトモじゃないってを想像できます。
調べると、やはり悪徳です。
迷惑メールを送りまくってます。
「非営利団体SPAMHAUSの送信者ブラックリスト」にサイトアドレスがしっかり登録されてるから、言い逃れができないクソサイト。
Rich/リッチというサイト名は他の悪徳業者も使ってます。
下記サイトがそうですが、同じく悪徳サイト。
Rich/リッチ http://rich-online-39.com/
悪徳業者の発想は似てる。
このようなクソサイトは、運営会社をいくら調べても、情報が何もないのが普通です。
しかしこのRich/リッチは、珍しくちゃんと会社ホームページが用意されてる。
用意周到ですね。
ネットの怖い所はいくらでもウソがつけるということです。
迷惑メールを大量送信する先にちゃんとした会社が存在するとは思えません。
摘発された場合、個人と違い、組織は罰金も重いのです。
運営会社がハイツになってる点も悪徳サイトの特徴を示してます。
マンション、団地、ハイツはまるでダメです。
Rich/リッチの料金はぼったくりです。
メール送信が優良サイトのほぼ10倍、なんと520円です。
優良サイトなら無料の連絡先交換が5000円です。
とてもじゃないけど会員が定着する利用料金じゃありません。
カモ以外は全員サクラでしょうね。
下記サイトも同じ業者、サイト名を変えただけで中身は同じです。
GIFT/ギフト
http://locos777.net/
【サイト説明】
○国内会社でありがながら怪しげな海外決済、悪徳サイトでよくあることです。
↓
クレジットカード支払いについて
クレジットカードのご利用はアメリカドルでの決済となり、為替の変動・金融機関からの手数料によりご請求が最大一割ほど前後することがありますのでご了承下さい。
ご請求決定金額につきましてはご利用カード発行元へお問い合わせ下さい。
【運営者情報】
会社名:株式会社トマト
所在地:埼玉県朝霞市栄町二丁目3番36号サカエハイツ102号室
責任者:庄崎 一穂
【利用料金】
★メール受信:0ポイント
★メール送信:52ポイント
★メール返信:52ポイント
★アドレス・電話番号の送信:500ポイント
★アドレス・電話番号の受信:500ポイント
ポイント未購入会員様は検索機能をご利用頂けません。ポイント追加ページよりポイントをご購入頂く事で会員検索機能をご利用頂けます。
▼初回ポイント購入金額▼
・銀行振込:100円から
・各コンビニ決済(スマートピット決済を除く):100円から
・スマートピット決済:1,000円から
・クレジットカード決済:1,000円から
【※】2回目以降のポイント購入は1,000円からとなります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません