Lux ラックス 調査中に消滅

http://nter3.com/

悪徳出会い系は運営元をごまかすために海外サーバーを使用するのがデフォ(標準仕様)。
ネット上に大量に存在するゴミクズサイトのほとんが海外サーバーです。
Lux/ラックスは運営会社が国内なのに、わざわざ、シンガポールの海外サーバーを使ってる。なぜ?
合理的な理由、カケラも思いつきませんね。
サーバーを借りるとき登録申請するのに英語でしょうし、運営時になにかあったら英語でやりとりしないといけないし、これじゃあ面倒くさすぎる。
胡散臭いし、怪しさいっぱいですね。
とてもじゃないが利用する気になれません。

と途中まで記事を書いて、多忙で一週間あき、続きを・・と思い、
Lux/ラックスのサイトにアクセスすると、あっさり消滅してました。
呆れた・・・

ネットで調べると、サイト名や運営会社をころころ変遷させてるようです。
実態の無い詐欺サイト確定ですね。
もちろん運営会社も架空でしょう。
今頃、表面だけ違うサイトに化けてることでしょう。
中身は同じです。何もかわりません。

ちなみにLux/ラックスは有名な石鹸ブランド。
「Luxury」は「高級、豪華、贅沢」が由来。
悪徳出会い系は色んなブランド名を拝借してるものが多いです。

現在、知人が、怪しげな仮想通貨にハマっている。
どうやらセミナーであっさり洗脳されたようだ。
知人「いろんな仮想通貨があるがその9割は詐欺!」と力説する。
はたからみると、そこまで理解しながら、なぜ、自分のものが入らないのか?
単純な疑問がわいてくる。
9割が詐欺で残り1割が良心的。
その1割だって、しょせん民間会社が運営してる。
しかも大抵が小規模。
保証はなにもない。
会社が立ちいかなくなって潰れたら終わりである。
投資したお金も泡と消える。
そうなっても不思議はない。

知人は、これで楽な暮らしができると、すっかり信じきってる。
「今年は仮想通貨元年、パラダイムシフト、金融革命がおこる」
などと意味不明なことを口走る。
アドレナリンが脳内を駆け巡ってるようである。
目つきがなんかおかしい。
私を含め、いろんな人にすすめてる。

かたくなである。
忠告には一切耳を貸さない。

洗脳は大火傷するまで解けません!!

悪徳出会い系もそうですが、
くれぐれもへんなものに関わってはいけません。

【利用規約】
当サイトはメールでのコミュニケーションを楽しむものであり、異性もしくは同姓との出会いを斡旋及び保証するものではありません。

【運営者情報】
会社名:株式会社テクノロジー
所在地:東京都練馬区豊玉北6-11-6 シャトーリラ1B
責任者:田村誠

【利用料金】
1ポイント=10円
新規会員様
男性、女性検索:無料
メールを読む:23pt
メールを送る:25pt
プロフィール閲覧:無料
プロフィール変更:5pt
写真閲覧:無料
写真変更:無料
画像添付:25pt
添付画像閲覧:25pt
アピールページ閲覧:無料
アピールページ添付:無料

正会員様 (購入実績有の会員様)
男性、女性検索:無料
メールを読む:23pt
メールを送る:25pt
プロフィール閲覧:無料
プロフィール変更:5pt
写真閲覧:無料
写真変更:無料
画像添付:25pt
添付画像閲覧:25pt
アピールページ閲覧:無料
アピールページ添付:無料


管理人が太鼓判の優良出会い系
↓↓↓

ハッピーメール




2001年に開業し、信頼と実績で支持されるハッピーメール。サクラを一切雇用せず、本物の出会いを提供します。格安料金で利用できることも魅力の一つ。会員数も豊富で、あなたの理想の相手と出会える可能性が高いです。プライバシーを尊重し、安全な環境で出会いを楽しめます。新しい出会いや素敵な出会いを求めるなら、ぜひハッピーメールをお試しください。


こちらも、2001年開業の信頼度抜群の優良出会い系!会員数豊富!サクラは一切おりません!
↓↓↓

ワクワクメール

ワクワクメール