クリスタル
http://crys-tall.com/
クリスタルはサイトデザインが貧相すぎる。
透明な輝きをイメージサイト名とは、不釣り合いな、ただのゴミクズ!
華やかな画像は一切なく文字だけで構成されたホームページ。
一体いつの時代のものなんでしょ。
ド素人レベル。
サイト経由での会員登録は皆無でしょう。
第一どんな出会い系か説明不足なので、魅力を感じさせない。
これに登録する人は余程変わってます。
悪徳出会い系は利用者不同意の迷惑メールをきっかけに、サイトに誘惑し、
その後続くメールのやりとりだけで課金され、悪事が成立してしまう。
したがって、サイトデザインは、おざなりで恥ずかしいものが多い。
最初から真面目に宣伝して会員獲得は一切しない。
そこにいるのはサクラ・サクラ・・どこを見てもサクラだけ。
同じテンプレ(出会い系システム)を使用した悪徳サイトが多数確認されてます。
寿命が短いのが特徴、おおよそ数ヶ月で閉鎖される。
閉鎖は利用者への事前通知はなく、ある日突然サイトが消えて、アクセス不可となる。
理不尽なことに入れてたポイントも一緒に消えて返金されない。
【管理人のつぶやき】騙されてるときは幸せ!
出会い系サイトにハマって数十万円~数百万円もつぎ込む人が実際におります。
仮想相手に、よくそんなにお金を注ぎ込むもんだ。
よっぽど金銭に余裕があるのでしょうか?
それくらいの被害額になるとかなり長期間メールだけの関係が続く。
数ヶ月~1年以上も。
管理人が不思議に思うのは、
被害者が逢うことを希望しても、サクラはなんだかんだ口実をつくって、
回避していく、それが長期間・・
何故に詐欺だと気づかないのでしょうか?
ちょっと考えると
「騙されているうちが幸せ。」
こんな言葉が頭を過りました。
悪質な出会い系サイトではないのですが、知人がICO(新規仮想通貨公開)にハマってる。
ICOはあまりにも詐欺案件が多い
(巷では、おおよそ全体の9割以上は詐欺と噂されてる)
そのためネット上での広告が禁止。
Facebookが1月に禁止を発表。Googleも3月、ツイッターも。
話はそれるが、これはネットの覇権争いで、将来有望となる仮想通貨のブロックチェーン技術を使った勢力の芽を摘むという説もある。確かに技術自体は本物、世界中が低コストで決済できてまうから将来は一大勢力になるかもしれない。
しかし、その期待感をネタに詐欺が横行してるのも事実。
知人も絶対に詐欺被害にあってると思うのだが、目が覚めない。
知人はとっても幸せそうである。
へたしたら、人生で一番幸せな時期。
億万長者になれると本気で信じきってます。
気ままにヨーロッパ旅行に行けると本気で信じきってます。
毎日アンドレナリンが脳を駆け巡って幸せなんでしょう。
しかし。
それが、ウソとわかり、
投資先が消えた時、お金が消えた時、
幸せの反動に襲われます。
無事に立ち直れるのでしょうか?
うつ病になったり廃人になってしまわないか・・心配。
怖い話。
【サイト説明】
クリスタル
TOPページ
クリスタル
18才未満利用不可
┏身分証明書のご提出方法┓
提出方法内容をメールで受取る
↑※正常に動作しなかった場合こちら
※直ぐに返信メールが届きます
■登録済みの方はコチラ
■利用規約
■プライバシーポリシー
■運営者情報(特定商取引法に基づく表記)
【利用規約】
■第5条 サイト概要
当サイトはメールでのコミュニケーションを楽しむものであり、異性もしくは同姓との出会いを斡旋及び保証するものではありません。
【運営者情報】
会社名:Server Think Limited
所在地:Le Sanalele Complex, Ground Floor, Vaea Street, Saleufi, PO Box 1868, Apia, Samoa
責任者:Luatasi Williams
+1(415) 992-8002
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません