Space スペース http://cc5-space.com/
しっかし性懲りもなく次から次へと悪徳出会い系の新種が登場する。
Space/スペースは同名のサクラ出会い系が以前にもあった。
今確認したら消滅してる。逃げ足の早さは最近の悪徳業者の特徴のひとつです。
こちらの方のSpace/スペースもお仲間、同じ穴のムジナで悪徳のようです。
サイトデザインを見ると悪徳業者ご用達のホームページテンプレートを使ってる。
同じデザインの悪徳サイトが多数存在する。
デザインだけでも悪徳だと判断できますね。
サイトアドレスを調査すると、複数アドレスでの運営です。
これは悪徳業者がよくやる運営方法です。
cc5-space.com, co5-space-xxx.com, eghofkeeghg.com, mutlmbga.com, sqaceree.com, tumlest.com, utreaut.com
通常、マトモな運営者ならば、同一サイトを複数アドレスに分散して運営することは絶対にしませんね。
それをやるとミラーサイトになり、グーグールではペナルティ対象です。
検索順位が下がるし、へたすると圏外飛ばされて、検索結果に表示されなくなる。
そういうことはサイト運営者にとっては常識だとおもうが。
悪徳業者にその常識は通用しないようです。
もともとノーインデックスなどを駆使してネット上がサイトの存在を消したりして、ネットの闇に隠れたがります。
ペナルティでの圏外は平気なんでしょう。
もともとサイト経由での会員獲得は期待してない。
会員(カモ)を集めるのは迷惑メールから。
サイトの状態なんてどうでもいいというのが多くの悪徳業者が共通してる点です。
不思議なことに利用料金の各項目が全て無料になってるにもかかわらず、有料サービスとかポイントの説明があります。無料なの?有料なの?わけわからん。
普通、完全無料であるならば、それを全面にアピールするはず。
それをしてない点を考慮すると、単に隠してると考えた方が良いでしょうね。
悪徳出会い系の場合、料金表に無い項目でぼたくるのは得意です。
おそらく、連絡先交換で目ん玉が飛び出るほどの高額料金が発生することでしょうよ。
悪徳出会い系が無料でサービスするハズないですからね。
サイトの説明によるとSpace/スペースはお互いの情報を交換するサービスであると定義付けてます。
異性が出会うための便利な機能が満載とか、出会い系としての説明が、どこにもありません!
つまりサクラとのメールだけの関係から一歩も抜け出せないということでしょう。
サクラ運営であることを暗示してますね。
半年間使用しないとポイントが消滅するのは、酷い。
悪徳サイトならではですね。
優良サイトなら、そんなことは起こりえません。
ポイントはずーと残ります。
【利用規約】
「本サービス」とは、弊社が、ユーザに対し提供するコミュニティサービスの1つであり、インターネット上で、趣味等や思考体系が共通する知人をみつけ、お互いの情報を交換するサービス及び有料サービス全般及びそれらに付帯するサービスをいいます。
弊社は、いかなる理由によっても、ユーザが購入されたSPACEポイントの払戻及びユーザが使用又は交換されたポイントの返還又は再発行等を一切行わないものとします。
ポイントの有効期限は個々のポイント購入日から6ヶ月とし、過去6ヶ月の間にログインされていない会員のポイントは失効と致します。
【運営者情報】
会社名:BLUE CICADA.,Co.Ltd.
所在地:〒 62 saladeang road silom bangrak bangkok 10350
責任者:Payout Jarunjai
【利用料金】
1ポイント=10円
男性 女性
男性のプロフィールを見る 無料 無料
女性のプロフィールを見る 無料 無料
男性にメールを送る 無料 無料
女性にメールを送る 無料 無料
男性へのメールに画像を添付する 無料 無料
女性へのメールに画像を添付する 無料 無料
受信メールを読む 無料 無料
受信メールに添付された画像を見る 無料 無料
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません