くれぐれも悪徳業者に関わらんこと!
当ブログは悪質な詐欺出会い系どもの注意喚起と優良出会い系サイトの紹介がメインコンテンツです。
管理人も出会い系サイトをやり始めのころ変なものに引っかかてしまい散財した経験があります。
被害額5万円くらいですけど、これがど絵に描いたようにドブに捨てる結果となりました。
詐欺とわかったときの脱力感と言ったら。人によっては鬱病を発症することすらあります。
単に金銭的な被害だけで収まらないから、本当に悪質です。
江戸時代なら、島流しでしょうか。
出会い系はないが、人を騙して、金品を取ることは今と変わらずにあったでしょう。
出会い系被害の憤りが。
当ブログ立ち上げの動機につながってる。
なんの予備知識もなく出会い系サイトをやると10人中9人ぐらいの割合で悪質出会い系サイトの養分になる可能性を秘めております。
それくらい。ひどいです。悪徳出会い系は大量のサイトがネット上に存在するのです。
優良サイトのランキングとか評価サイトもグルの場合があるから、うっかり信用したら火傷。
ネットは仮想世界でうから、いくらでも表面をキレイキレイにできます。
羊の皮をかぶった狼がうようよです。
話変わって。
ネット上でサイト運営をしてる人にとってグーグルは神です。
ときには理不尽な仕打ちを受け絶望の縁をさまようこともあります。
なんかの罰で索結果が圏外に飛ばされ、ネット上から村八分にあう。
人がいちいち見てなくてすべて人工知能ロボット。
一種のAI。完全に自動化されますからね。
10日ほど前にグーグルから、重要メッセージと題して下記の通知。
神の言葉は難解すぎて一般人には意味不明です。
いろいろ調べると、ただのお知らせのようです。
スマホの検索のしくみがかわるようです。
大したことのない通知に驚く自分の小心さにちょっとうんざりする。
↓
「モバイル ファースト インデックスが有効になっているため、スマートフォン用 Googlebot のログでサイトのトラフィックが増加している可能性があります。また、モバイル版のコンテンツから Google 検索結果のスニペットが生成されるようになることもあります。背景: モバイル ファースト インデックスは、インデックス登録とランキングの決定についてモバイル版のコンテンツを使用することで、ユーザー(主にモバイル ユーザー)が探している情報を見つけやすくするための仕様です。弊社のクロール、インデックス登録、ランキングのシステムは、これまでは PC 版のサイトのコンテンツを使用していたため、PC 版とモバイル版でコンテンツが異なる場合、モバイル検索に不都合が生じることがあります。弊社の分析によると、お客様のサイトのモバイル版と PC 版は類似しています。」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません