【*'ω'*】アプリルは悪質な詐欺サイト!

検索をかけると Googleサジェスト、複合検索で最も使われた言葉がでてくる。
一番多い言葉が「サクラ」

一般からの客観的な評価になります。
機械的に統計を取ってるからごまかしようがありません。
よく詐欺業者は自らのサイトを優良サイトだといろんなところで喧伝。
ネット上で評判を調べるときに、ウソ偽りが混ざってることがあるから。
なるべく幅広く見て総合的に判断した方が良いです。
優良出会い系サイトのランキングなど、そのサイト丸ごと悪質業者が手がけたものが普通に存在しますからご注意です。

アプリルは携帯専用サイトです。
それはそれでいいのですけど、大きな問題があります。
パソコンからのサイト閲覧も一切拒絶してる事です。
またサイトの名前で検索かけても。 表示されません。
明らかな摘発逃れ目的。

出会い系サイトはとにかく必死で利用者をたくさん集めないといけないです。
パソコンから見れなくすることは絶対にありえない。
その辺が詐欺サイトである証明。
桜が100%対応してるということ。

管理人が調べたところでは、他にも同様の携帯専用の出会い系があるのですが、ことごとく悪質な詐欺サイトばかりです。

運営会社の住所を Google ストリートビューで確認。
そこにあるのはアパート風の建物。
高画質で撮影してるのでアップにすると建物の隅々までよく見える。
入り口付近を確認してみると、一般人の名前の表札らしきものは存在する。
運営者情報によると一階部分にあると思うんだが。
会社の名前の表札は無し。
本当にその場所に会社が存在するのか、ちょっと怪しいですね。

利用規約を見るとサクラ運営を示唆して罪を免れようとする逃げ口上規約がところどころにある。
「会員情報の真実性・メール内容の真実性は保証しておりません。」
「会員は異性の関心を引く為に自らの身分的・経済的情報につき多少の誇張表現を用いることができます。」
「当サイトは、サービス向上の為に、サポートデスクがお手伝いをする場合がございます。」

違法な集客活動をやってますね。
迷惑メールをばら撒いたり、ラインやフェイスブック、インスタグラム、さまざまなsnsで、アプリルのサクラが一般人になりすまして接触してきます。そしてアプリルに誘導です。
口コミの被害相談では、連絡先交換で何度も課金され30万円支払ってしまったというから、相当極悪ですね。

【運営者情報】
サイト名:アプリル
URL: http://easysearch.jp/
会社名:株式会社バーニング
所在地:東京都板橋区中台1丁目3-6 アスパ上板橋103
責任者:Naoumi chibana

【利用料金】
1ポイント=10円


管理人が太鼓判の優良出会い系
↓↓↓

ハッピーメール




2001年に開業し、信頼と実績で支持されるハッピーメール。サクラを一切雇用せず、本物の出会いを提供します。格安料金で利用できることも魅力の一つ。会員数も豊富で、あなたの理想の相手と出会える可能性が高いです。プライバシーを尊重し、安全な環境で出会いを楽しめます。新しい出会いや素敵な出会いを求めるなら、ぜひハッピーメールをお試しください。


こちらも、2001年開業の信頼度抜群の優良出会い系!会員数豊富!サクラは一切おりません!
↓↓↓

ワクワクメール

ワクワクメール